PR

病院生活の時間設定

今朝は朝8時半から理学のリハビリ40分があり、続けて9時12分から言語のリハビリ40分と連続でありました。昼は13時から作業のリハビリ60分が始まり、次は15時過ぎから2回目の理学40分です。

午前中10時にはリハビリが終わったので、そうだ先にお風呂に入らせてもらおうと、いつもの物置部屋となっている個室に。

浴槽にお湯をはりながら準備。

個室からの景色もいいものです。

現在4人部屋ですが、今日はこの部屋の人全員が8時半からのリハビリでした。
そんなこともあるんですねと話していると、リハビリの時間帯を組むのも、患者さんの状態で時間が組まれるというのです。

朝食の時間が8時ごろ。
そうすると、自分で食べれない人や、ゆっくりしか食べれない人は、30分で食べ終わり準備までのことを考えると、朝一番の8時半からのリハビリには間に合いません。

同じく、11時半とかのリハビリも、12時の昼食がもう来てる時間なので入れられない。昼13時からのリハビリも同様です。介助浴が必要な人はその時間帯は無理など、予定を組むのも大変です。

現在の私のように、食事も一人で食べれるし、お風呂も介助なしで入れる人は、時間の制限がないので、他の人が入れられない時間帯に組まれることが多いということがわかりました。
それで8時半や13時に予定が入っていることが多いんだと理解できました。

確かに、それそれの患者さんに合った時間配分をしてもらった上で、日々の入院生活が成り立っているんだなあと思いました。

コインランドリーで洗濯

着替えもしやすくなってきたので、病院着を借りるのをやめ、私服に変更しました。
その方が動きやすいし、気持ち的にも病気感が減ります。

今日は自分でコインランドリーまで行っていいとお許しをもらったので、一人で別の階まで行きお洗濯。ちょっとウキウキ

エレベーターに乗る前「ちゃんと戻ってきてよー」と声をかけられ、戻ってくると熱い視線で「おかえりなさい」と声をかけてもらいました。

昨日から歩きの許可が出てるので、こけたりしないように気を付けて。と心配してくれてたんだなあと”はじめてのお使い”ではないですが、見守ってくれている温かさを感じました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 原口幸江 より:

    こんにちは、どんどん行動範囲位が広くなって行きましたね。凄いです
    1月の終わりに、20何年の知り合いが、脳梗塞で入院してしまいました…凄く心配なのですが、どんな状態か?何処の病院なのかも分からず…近々旦那さんのやっているお店に行って、聞いて来ようかと思ってます。ともさんも、知り合いも無事に退院出来るのを、願ってます。

    • とも より:

      いつもご心配いただきありがとうございます。

      脳梗塞、心配ですね。
      脳出血もですが、どれだけ早く気づき処置してもらうかが大きなカギとなります。
      無事に退院されることを私も願います。