
「継続は力なり!」リハビリはラジオ体操
早いもので脳出血から退院して半年が経とうとしています。 右半身が麻痺し、全く動かなくなって、目に見えて回復するのは発症してから半年。その後は緩やかになると言われたこともあり、時間との勝負だ!と思って、日常の生活の中で、できる限り自分...
早いもので脳出血から退院して半年が経とうとしています。 右半身が麻痺し、全く動かなくなって、目に見えて回復するのは発症してから半年。その後は緩やかになると言われたこともあり、時間との勝負だ!と思って、日常の生活の中で、できる限り自分...
ついに、車の運転再開しても良いという診断書が出来上がってきました。 これは、ポスト投函で完了です! これでようやく車の運転ができる準備が整いました。 正直、入院中は退院したらすぐにでも車に乗るぞ!と思って...
夏野菜というと色々ありますが、一番に浮かぶのがきゅうりです。我が家でもきゅうりは毎年栽培していますが、今年も退院後リハビリ兼ねて植えました。 ところで、きゅうりがギネス世界記録に登録されてるってご存じでしょうか? しかも、...
6/30ちょうど退院して4か月の今日、診察を受けに行ってきました。 何の診察かと言うと、一週間ほど前に運転再開に向けて適性検査を受けに行き、その足で入院していた病院に診断書を書いてもらうために行きました。受付でその旨を伝えると、「診...
脳出血を発症してから半年が経ちました。 今日は車の運転再開に向けて適性検査を受けに行ってきました。適性検査を受けるには予約が必要です。私は最寄りの運転免許試験場に電話をかけて約1ヵ月待ちで予約をとっていました。 ...
蒸し暑い日が続くと体力や気力も奪われ、食欲も落ちてきてしまいますよね。そんな食べ物の中でオススメしたいのが「簡単・甘い・美味しい」と3拍子そろったトウモロコシ!夏の屋台でも焼きトウモロコシは香りで誘われます。 旬の野菜には、...
久しぶりの投稿です。 脳出血を起こした時、前向きにリハビリできたのにはいくつかの目標があったからです。 仕事で勉強でも、リハビリでも何でもそうだと思いますが、『これに向かって頑張る!』と言うものがあるのとないのとでは結果や、結...
今回は新ジャガをいただいたので、じゃがいもについて書いてみますね。 じゃがいもはダイエットに向いていない!と思っていませんか? 実は、じゃがいものカロリーは100gあたり76kcal、白米は100gあたり168...
先週受けた心エコーと頚動脈エコーの検査結果を聞きに病院へ行ってきました。 結論から言うと、問題ありませんでした。 心エコーは全く問題なしという結果で、頚動脈エコーでは左側の血管の曲がりが右に比べるとあるようです...
玉ねぎを種から栽培をはじめて今年は3回目。年末から脳出血で入院していたこともあり、途中肥料もあげれなかったので小ぶりなものが多かったのですが無事収穫できました。 今日はそんな玉ねぎと血圧の関係についてお話...