
脳出血後はメンテナンスが必要
今日は朝から血圧も安定していますが、養生を取って、午前中は大人しく畑に野菜を見に行く程度に日向ぼっこをして過ごしました。 畑ではアスパラが1本できていたて、今年2本目の収穫しました。 午後からは仕事も少々。...
今日は朝から血圧も安定していますが、養生を取って、午前中は大人しく畑に野菜を見に行く程度に日向ぼっこをして過ごしました。 畑ではアスパラが1本できていたて、今年2本目の収穫しました。 午後からは仕事も少々。...
出先で頭がクラクラし立っているのがしんどくなり、椅子に座って持ち歩いていた血圧計で血圧を測ったところ180を超えていました。 頓服として貰っていた薬を初めて飲みました。 30分程で薬の効果が出てくると言われていたのでその場で休...
脳出血で入院中は退院したら、すぐに運転再開の手続きをしようと考えていました。 ところが、自分自身が運転したいと思わない。それと助手席に乗せてもらった時に「あっ、まだダメだ」と思いました。 それは情報量の多さと、即対応できる判断...
血圧の薬が残り少なくなってきたので病院へ行ってきました。 以前にも書きましたが、現在飲んでいる降圧剤はアムロジピンOD錠5mgですが、歯茎が腫れる症状が出ていることを伝えると、「それは副作用なので薬を変えましょう。」ということに...
人の噂話は皆んな好きなようです。 私の住んでいる所は若者世代が少なく、高齢者の方が多い地域です。 入院中に電話が入り急ぎの用件だったので、2人だけには仕方なく入院してることを伝えたのですが、退院して2日後には何人の人が知ってい...
血圧が上がる行為として次のようなものがあります。 ストレスや不安を感じること 運動や身体的活動を行うこと 喫煙すること アルコールを飲むこと 食事によって摂取した塩分の量が多いこと 体重が増えること ...
血圧が高いということで降圧剤のアムロジピンOD錠5mgを飲みだして3か月程になります。 最近になって歯茎全体が浮いたような腫れたような感覚がありました。もしかしてと思い、薬局でこう言った副作用があるか聞いてみました。 すると、...
年末に脳出血を起こし、急性期病棟に22日間入院し、リハビリ病棟に移ってから退院まで60日間の入院が予定とされていましたが、20日間早く退院することができたわけですが、本来であれば今日が退院日でした。 もし今日が退院日だったとしたら、...
昨夜NHKで、『チョイス@病気になったとき』と言う番組で「命を守る!脳出血最新情報」というのをやっていました。 その中で、脳出血を起こした男性が、睡眠時無呼吸症候群と言うことが分かったという話がありました。 睡眠時無呼吸症...
脳出血で右腕が麻痺していましたが、随分上がりやすくなってきたことだし、最近やってなかったアルフィーの曲から「Sweat & Tears」をチョイスして、思いっきり振り上げてみました♪ 病院でやっていた時より遥かに上がって...