片麻痺一覧

「継続は力なり!」リハビリはラジオ体操

早いもので脳出血から退院して半年が経とうとしています。 右半身が麻痺し、全く動かなくなって、目に見えて回復するのは発症してから半年。その後は緩やかになると言われたこともあり、時間との勝負だ!と思って、日常の生活の中で、できる限り自分...

脳出血の4割を占める被殻出血

今回わたしが脳出血を起こしたのは脳の左側の「被殻(ひかく)」と言う場所です。この「被殻」という部分の血管が破れて、脳出血が起こる割合が約4割と最も多いと言われています。 この写真は私が脳出血を起こした時にとられたもの...

脳出血から4か月が過ぎて思うこと

脳出血から4か月、退院して2か月が過ぎました。まだ完全に落ち着いたと言えないのが残念ですが、徐々に良くなっていますし、脳出血のことを知らない人は、麻痺にも気づくことなく接しています。 今になって入院した時のことを、病院まで運んでくれ...

脳出血による握力の低下

脳出血により右半身が麻痺してしまいましたが、現在足に麻痺は感じていません。なのでしっかり歩き、バランス感覚や筋力をつけるよう心掛けています。 しかし、未だに腕や顔には痺れが残っています。 握力は左右比べると左手に対して右手は半...

大人こそやるべき!ラジオ体操は優れもの

体を動かすリハビリとして、ラジオ体操がいいよ!と医師に言われました。確かに、ラジオ体操を真剣にやった後はじんわり汗をかきます。 ラジオ体操というと夏休みに小学生がするものというイメージがありますが、健康のためにも大人こそするべき体操...

しびれ(麻痺)の種類とメカニズム

『しびれ(麻痺)』と言うとジンジン、とかヒリヒリなどと表現され、手足をうまく動かせない状態のことをいいます。 脳から脊髄、手足の神経(末梢神経)を通って筋肉に命令を伝えて手足を動かします。これらの経路に異常があると、脳からの命令が手...

片麻痺 椅子の座り方

椅子に座る時、座りにくい向き(方向)があります。 今まで何気に座っていた椅子ですが、麻痺した側から座るのは座りにくいんです。 私の場合は右側に麻痺があるので、体の右側から座るのが苦手になります。 そいえば、入院中も向...

片麻痺生活・毎朝のリハビリ

朝起きると麻痺した肩と腕の動きが悪くなっています。 多分寝ている間の5・6時間、布団の重みで動かせなくて固まってしまうのでしょう。 なのでまず起きたら布団の中で左手で麻痺している右の手首を掴み上に持ち上げ、下ろすを繰り返し...

片麻痺の寝る時の苦労

寝る時にも苦労していることがあります。 それは、自然に左右寝返りする分にはいいのですが、右腕が麻痺し肩が痛いこともあって、故意に右側を下にしては寝ることが出来ません。 あと、左側を下に横向いて寝るのにも、腕を真っすぐ身体に沿わ...

片麻痺は温めると痛みが和らぐ

右片麻痺でも何も言わなければ見た目分からないぐらいには回復してきています。 お箸でご飯を食べれるほどに回復はしていますが、ここ数日腕に痛みが出ています。 血行の悪いのが酷くなっているのか、手の色も変わっているし、力が入らな...