
簡易上肢機能検査やりました
作業療法のリハビリの中で簡易上肢機能検査と言うのもをやりました。 どういう検査かと言うと、丸や四角棒など形や大きさが違う物を、移動させるのにどれくらい時間がかかるかをストップウォッチで計測し、点数に置き換えて左右の差を検査するもので...
会社経営と主婦業をしている52歳。 2011年、両足に人工股関節を入れ、さらに今回2022年に脳出血。前を見て少しでも前進をモットーに、新しいことにチャレンジすることに楽しみを感じています。
作業療法のリハビリの中で簡易上肢機能検査と言うのもをやりました。 どういう検査かと言うと、丸や四角棒など形や大きさが違う物を、移動させるのにどれくらい時間がかかるかをストップウォッチで計測し、点数に置き換えて左右の差を検査するもので...